イワシ手開きカレーパン粉焼き&ピリ辛根菜韓国風煮 | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

安値で栄養豊富!イワシの手開きで社食弁当&高校生弁にしましたエッセンスの大久保です。

1月~3月の予定はこちらです→

昨日のお弁当はお買い得イワシ、朝から手開き10尾以上。じょるのは朝からは大変ですが手開きなら簡単!
カレーパン粉につけてカリッと焼きました。カレー粉で生臭さは気にならないので相性Gooグッド!サブおかずは根菜と厚揚げのピリ辛炒め煮。コチジャンがアクセント!

すきまおかずはおばあちゃんちの沢庵とうずら豆煮、

土鍋炊きご飯&胡麻&ゆかり、そして頂き物のあさりの佃煮ものせてみました。

そして余ったイワシの背骨&尾は片栗粉はたいてカリッと揚げてパパさんのおつまみ&息子っちのおやつになりました。
イワシさんご馳走様でした。

☆*゚ ゜゚*掬ママ日記☆*゚ ゜゚*


帰ってきた息子に感想聞いてみたら「イワシのDHAとカレーのスパイスのカルダモンが脳に効いた感じだよ!」と・・・確かにどちらも脳に良い食材。

ホント?!かしらひらめき電球効いたと思えば効くのかも!単純息子で良かったニコニコ

おやじたちには効いてないんだろうなあ~きっと。
ペタしてね 読者登録してね