mamaのパンまつりに出店してきましたエッセンスの大久保です。県内の頑張るママの作る「子供に安心して食べさせられるパン」屋さんのお祭りです。
お店を出している本物のパン屋さんも沢山出店されるので、普段は野菜ソムリエ料理教室のエッセンスでは天然酵母のお野菜パンを出しました。里芋海苔パン・ゴボウサラダ・
ひじき煮カレー・きのこクリーム・金時お芋ミルク・北海道クリカボチャ・お野菜パンハーブトマトパンなど。
その他にはアレルギーの方も食べれるよう油脂類・卵・乳製品不使用で小麦粉・キビ糖・塩に水のみで作ったソフトフランス&セサミン胡麻フランス。
他の出店者様のお店は左が天然酵母と国産小麦の安心パン作りの「Pied-n」さん。右はもっちりふわふわ、勝沼自家栽培のラズベリー、葡萄・野菜を使った冬限定「マキパン」さん。
食べる人がみんな笑顔になるようなかわいいキャラパンがちびっ子にも大人気の「パン倶楽部ぷう」さん
しっとりもっちりベーグル屋さんは「ハナテントウ」さん、
甘酒の酵母を使った自家製酵母の「坊々工房」さん、ちょっと変わった名前が面白い!
うちの長男くんがお気に入りの「レ・ボンボン」ケータリングサービスやオーダーケーキのお店はパンに良く合うパテやテリーヌなど。
安心素材の体に優しいお菓子の「まるよ菓子店」さんはケーキやジャムなど。
つかささんのお菓子は笑顔に会えるかわいくてちょっとおもしろいお菓子。
アロマ&ハーブ「LURA」さんはハーブを練り込んだスコーンやチョコ風味、生姜はちみつ味など多種なスコーン。どのお店も個性があって楽しい~。全部食べてみたいお店ばかり
エッセンスパン屋さん控えめに100個ほどだったのでお昼過ぎには完売!となりました。ありがとうございました。あとから来てくださった方にはすみません。
会場だったわくちゅぎゅカフェさんのステキな2Fカフェスペースでゆっくりランチさせていただきました。
ピエヌさんのガーリックバジルとハナテントウさんのオレンジクリのベーグルと薬膳スープ・レボンボンさんのテリーヌ。大・大満足のランチ
エッセンスのひじき煮カレーパンにも使った気香粉気蓮茶の漢方茶の展示がありました。mamaTEのスタッフのみなさま・ぷうのあっこちゃんには企画運営・当日のセッティング、
こんなかわいい手書きのパンフレットまでスタンバイしていただきありがとうございました。
お越しいただきましたみなさまもありがとうございました。繋がるご縁に今日も感謝
☆*゚ ゜゚*掬ママ日記☆*゚ ゜゚*
夕食は自分にご褒美と決めて購入してきた美味しそうなパンにテリーヌ。後はパン作りに余ったきのこクリームとズーッキーニとしめじ炒め。
余り物野菜のスープとサラダでお洒落な夕食になりました。どのお店のも結局食べてみたくて少しづつ購入どのお店のも安心で美味しく家族で頂きました。
美味しいものに囲まれて幸せな一日となりました。