今日7/10は納豆の日、納豆料理作りましたエッセンスの大久保です。まずは納豆ドレッシング。先日発酵お食事会でいただいた発酵王子伏木さんの納豆ドレッシングを参考に作ってみました。
通常ドレッシングを作る時は液体と油が乳化するよう卵の黄身を使うことが多いですが、ねばねば納豆ならちょうど乳化作用のようになってきれいに混ざってぴったり!
納豆をドレッシングに使うなんて思いもしなかったけど、食べると匂いも余り気にならずに
次は塩豚キムチ納豆卵とじ丼出来ました。豚バラ・キャベツを炒め、塩とガラスープで味付け、
キムチ・刻みのり・アサツキをトッピング。これが思いがけない美味しさ!家族に大好評
付け合わせは今日頂いた米茄子やぷっくり茄子、皮目に切れ目を入れて素揚げ。茄子の皮は低温で揚げると茶色に
高温で皮から先にさっと揚げるときれいな紫色に。まだ固い?と思う頃に上げるのがポイント。余熱で中まで柔らかくなり、型崩れなし。
冷ます時は皮を上にして重ならないよう広げて、早く温度を下げます。
ノンオイル青しそドレッシングに漬け込み冷やして出来上がり!作り置き分も合わせて沢山作ったのにすべて無くなってしまいました。
Yosikoさんいつも手作りお野菜ありがとうございます&ご馳走様。納豆の日7/10に納豆料理満喫
☆*゚ ゜゚*掬ママ日記☆*゚ ゜゚*
ママの作る料理で一番おいしいのはキムチ納豆って言う三男たっくん。それってママの手料理じゃないじゃんと落ち込む私、
今夜はキムチ納豆に一工夫。「めっちゃ美味しい!」と言わせたぜぃ~ふざけん坊次男ほくほくも「ウマっ!」でもカメラを向けると照れ隠しのヘン顔くんです。