かぼちゃのミートパイ焼けましたエッセンスの大久保です。サクサクのかぼちゃの形のパイに仕上げます。
教室ではミニカボチャ風にして熱々サクサクで食べますが、
パーティーではホールのまま焼いても楽しいですね!浅く筋を入れて余った端の生地で目や鼻を付けて
溶き玉子を塗って焼けばハロウィンパーティーで喜ばれることまちがいなし!気分も盛り上がります
その他には蒸し野菜やフランスパンにアンチョビソースをつけて食べるバーニャカウダー たっぷり野菜が食べられます。
カブの豆乳ポタージュはやさしい味の食べるスープ。ブラックペッパーを効かせてスパイシーに。
お楽しみ試食はお一人参加やお二人参加の方々。初参加のNatukoさん・Ritukoさん 姉妹で仲良く来てくださってありがとうございます。
ちびっ子のお客様は だいぶお兄さんになってきたJouくん。
お腹の中にいた時から初対面Hitomiちゃん、命をはぐくむってすごいなあって思います。
Natukoさんちの元気な息子ちゃんクリクリお目め
大きくなる様子が見れるのも教室の楽しみの1つです。
産婦人科はどこが良かった?~子供の彼氏彼女来たらどうする?まで幅広~い話題 面白かった
デザートは5分で簡単葡萄と赤ワインのムースゼリー。簡単なのに本格スィーツのお味
初顔から顔馴染みのお客様までみなさまありがとうございました。繋がるご縁に今日も感謝
☆*゚ ゜゚*掬ママ日記☆*゚ ゜゚*
昨日は市制祭で息子っちはみなお休み、引退する3年生の最後のお役目 金曜日の新人戦に出る1.2年のために試合のお相手をして後輩たちを激励です。ユニフォーム姿も見収め
あわや大怪我だったかもしれない強運男 次男ほくほくもサッカー復活!真ん中にいる白のおチビさん。
脳外科の先生も眼科の先生も渋々OKくれましたが「ヘディングはしないように・・・」と念押し。嬉しそうにプレーしてました。
帰りは小瀬の近くの絵本のパン屋さんエボンさんに寄ってパンを買って帰りました。息子っちとワイワイ食べました。美味しかったです。