運動会の朝慌てずに作るには「おてがる」でもやっぱり一度には大変エッセンスの大久保です。
レッスンは9/25お出かけ弁当。忙しい朝に慌てず前日からスタンバイがポイント!
おからと里芋の焼きコロッケは前日作って 当日オーブントースターへ。
たくさん作った時はジップロック袋に入れてストローで吸って空気抜き。
肉巻きおにぎりは、当日朝作るが良いですが、時間の無い時は、お肉を巻いて冷凍し、朝焼く(フタして蒸し焼き後、味付け)。
たくさん作ったら焼いてから冷凍し 食べる時レンジ加熱、子供のおやつに。卵焼きの具も切って冷凍保存しておくと便利です。
きのこ類、パプリカ、ピーマンなどカットして冷凍具の用意。ボリュームや色みが足りない時も重宝します。
小松菜とじゃこの海苔和え この日はじゃこが無かったので干しエビで代用 冷凍可。
前日までに出来ることしておくと当日朝 慌てずに済みますね!
デザートは簡単シュー生地で絞りはビニール袋 黒胡麻シュー作り。期待を裏切り、ちゃんと失敗なく出来ました!
チームnewのみなさん、わくわく学級のお二人と楽しい試食タイムみんな同世代なので話もすすみます。
エッセンスは作る以外にも 和める場所でもありたいのでゆっくり味わっていただきました。いつもありがとうございます。
黒胡麻シュークリームは各自で仕上げ。レシピに牛乳1カップとありますが2カップの間違え 今月も終わる頃に気がついた訂正お願いします。
すみません。生クリーム無しでヘルシーに作りますが、黒胡麻の香りが効いているので物足りなさはあまり無いのが嬉しいです。