昨日は三男たっくんの小学校の運動会、晴れて良かったエッセンスの大久保です。早起きして家族5人プラス両方のおばあちゃん、おじいちゃんの分も合わせてお弁当作り。
運動会が始まる時間、私はと言うと新宿駅へ向かう特急列車の中。
ナント!研修会と運動会が同じ日に
かなり悩んだけど、来年も運動会に当たらないとは限らない後回しにしたらエッセンス教室で食育の資格が取れるのを楽しみに待ってる方もいる!
今年4年のたっくん、「来年はちゃんと応援できるように今年ママは勉強してくるからたっくんも頑張ってね!」と決心。ハグとチュで送り出してくれました。
研修会では食育の3本柱の勉強 今度は私がそれをエッセンスの教室のみなさんのお伝えできるよう務めて行きます。詳しくはまた追ってお知らせします。この先小学校では体育と同じように食育の授業も取り入れることが決まったそうです。
研修の休み時間には服部先生とお会いしてきました。先生のお話はいつも面白い体験談を交えて食の大切さを教えてくれます。
昼休みはこだわりの会席弁当これが毎回お楽しみ
上の写真はLumixデジカメの料理モード撮影。下のはスマホの普通より写真がきれいに撮れると言われた13万画素。
同じお弁当でも全く別物に見えます。スマホでも料理写真が上手く撮れる設定があるのかな?全く初心者の私 わかる人教えて~!
帰りは駅の近くで珈琲とカボチャタルトで一息して家路につきました。
家では次男ほくほくの試合が夜8時過ぎまでなので、運動会の後はおばあちゃん達もパパもみんなでそちらへ大移動。
家族みんなに協力してもらって長~い1日が終わりました=3。
10月の予定はこちら→★