なでしこジャパン良く頑張りましたね!朝からうるうるのエッセンス大久保です。ラスト15分手に汗握る素晴らしい試合でしたね!
(刺身盛り合わせ)
さて今週前半はパパの会社のお客様が滋賀県からお泊りに来ました。
前日は実家のお寿司屋さんにみんなで行って
(天然アユ塩焼き)
美味しいもの食べてきました。お客様はパパが20代の頃から慕っている仕事の師匠、いつもバイタリティーの溢れていて、
(プリップリ蒸蛤どこ産?忘れました)
何にでも楽しく挑戦される前向き人間。私達夫婦の憧れの方。
(フレッシュトマトとしめじの帆立グラタン お寿司屋さんならではぶりんぶりん帆立がごろふごろ)
その方も今は60代 元気なポジティブな生き方は相変わらず同じ。でも前のように豪快に飲んだり食べたりしない・・・どうしたのかな?と思ったら
(いろいろにぎり寿司&サラダ巻き)
痛風になられたと聞いて次の日から尿酸値を上げない食事を試行錯誤。病院食を参考にでも病院食にならないように作ってみました。野菜・海藻類中心のバランス食が大事
長芋のめかぶこんぶがけ、厚揚げ焼きなどおつまみ、豆腐は良質のたんぱく質で低エネルギー痛風・高尿酸血症の方は積極的に、
そこで豆腐・トマト・オクラのサラダ。塩分控えめが鉄則、味付けはクミンシード・レモン汁・ねり胡麻などコクのあるものつかいました。
肉じゃがはいろんな野菜やしらたきが入って 芋類が尿酸を尿に溶けやすくして排出を促すのでだしを利かせた薄味で。
〆はわかめのすまし汁ときのこご飯。きのこは低エネルギーで食物繊維豊富、尿酸値を下げるのにお役立ち。きのこ特有の注目成分βグルガンが免疫力を高め抗酸化力アップ。
喜んで召し上がってくれました。