親子おもしろどうぶつパン教室後編エッセンスの大久保です。パン生地の扱い方、形成の仕方を学んだあとは実践。
(我が家の3代目アシスタントたっくん作 ねこ・ブタ・カタツムリ・ハリネズミ)
焼きたてパンランチの出来上がりキュウリ&スクランブルエッグのそうめん胡麻サラダ・ブロッコリー&えんどう豆乳冷製スープ・みかんクリームゼリーを添えて「いっただきま~す(^人^)」
焼き立てパンはこんな感じ。アンパンマン・ドラえもん?ネコ・犬など
初めて参加親子もお楽しみいただけたかしら?おちびさん連れての参加ご苦労様でした。
お次はイモ虫?・羊・カメ・ブタ・カタツムリetc・・・
男の子チームも良く頑張りました。包丁使いも上手だったね!お揃いエプロン、ブログで見た手作りエプロン似合ってました
ネコ・カタツムリ・ネズミいろいろ。
女の子チームはこれからの夕食作りのお手伝い期待が持てそう(o^-')b 今年の夏は活躍してくれそうです。
盛り付けはこんな感じ。サラダも美味しそうに出来ましたねv(^-^)v 自分で切ったキュウリやスクランブルエッグのサラダは美味しさ格別のはずです。
初参加ママ友チームは、みんな幼稚園生。でも子供包丁にぎって頑張ってくれました。
ハリネズミ・ブタ・カタツムリ・くまなど
こちらの仲良し親子 ママはお手伝いでほとんど娘ちゃん作ってくれました。頼もし~いo(^▽^)o
最後のおまけ写真は何でしょう?
正解はブタと羊でしたが 上のブタの鼻に羊の頭がドッキングマフラーをしたリスのように見えます。まさに「おもしろどうぶつパン」でした。
デザートはみかんクリームゼリー。クリームとジュース 混ぜ合わせるタイミングによって、比重の違いで2層になる不思議ゼリー。順番に混ぜれば子供が作れる簡単ゼリーでした。
今日も繋がるご縁に感謝です。ありがとうございました。
アップしてくださったLuLu locoさんのブログはこちら→★
Mingmingさんのブログはこちら→★
8/8・9・21を予定しています。詳細はブログ情報にて