アスリートフードマイスター(スポーツ食事学)ジュニアを取得後10カ月、今度はその上を目指して 5/3.4と渋谷に研修に行ってきました。エッセンスの大久保です。
人間の身体は60兆個の細胞からできていて、食事が身体を作り 動かしている・・
(渋谷の野菜ソムリエのお店「野菜畑 七菜」にてオムレツランチ)
・栄養素の役割や摂取量などの基礎知識から、
(ランチにはこだわり野菜のバイキング付き、嬉しくて食べ過ぎました;)
良いコンディションを生みだすタイミング、内容について学びました。
(帰りは地元の野菜ソムリエのお友達とお茶しました。彼女の人参ジュレ添えレアチーズケーキ)
摂り方によっては良くもなり、逆に悪影響を与えるものだということもふまえ、食の衛生管理の基礎。
(お友達になったHiranoくんの白みそキャラメルソースのベイクドチーズケーキ)
より良くフードプランニング出来るためのコミニュケーション・スキル理論を理解し、
(私の夕食のキッシュプレートはトマトジュレ・ベーコンポテトのキッシュ・野菜サラダ&サラダパスタセット)
食事の改善計画の提案を行えるようになど・・・課題はいっぱい!
(みんなで夢や希望を楽しく語ってきました。ありがとうね!)
1日目研修後、夜はお友達の家にお泊りの予定が都合が合わず、
たまには贅沢にホテルにお泊り。なぜか永田町の最上階素敵な夜景にうっとり!すぐ寝てなるものかっと思ったのに、ぐっすりお休みZZzz....
つづきはまたあとで・・・