作って楽しい( ´艸`) 見て素敵(//・_・//)
食べて美味しいバラの巻き寿司作ってきました。
エッセンスの大久保です。ナチュラルスィーツ研究家
Yu-kaさん から伝授していただきました。
私も教室では、豆腐や豆乳を使ったやさしくて簡単な
料理を心がけているので気が合いそうと
やっと果たせた今回2度目の再会
仕事あとだったので途中参加。Yu-kaさん
他の参加者のNaikiさん、isikawaさん、okabeさん
下準備ありがとうございました。
まずナチュラル素材で卵焼きの代わりに
カボチャクレープ焼き。中にしば漬けピンク飯、
人参そぼろ、紅ショウガなどの黄色中巻きを作り
野沢菜のせた太巻飯で巻き、切ったらバラに(?_?)
私が巻いたのがこれ 切るのがワクワク!完成。
みんなで美味しく頂いた後は
Yu-kaさん米粉スィーツ抹茶&レモン美味しかった
大満足の「バラの巻き寿司を一緒に作ろうの会」
Yu-kaさんありがとうございました。
「鉄は熱い内に打て味は舌が覚えてる内に作れ
」家に帰って早速実践
香川産の真っ赤な葉付き人参を入れてみました。
①うす焼き卵では巻きにくく切った時断面きれいに
出ないので、厚焼きにするか
かぼちゃクレープがやっぱいい。
②バラの花びらに見えるようピンク飯をまばらに
③花が真ん中に入るようにご飯バランスを
かっこ悪いけど失敗は成功の元
組み立ての仕組みは掴めたぞっと
リベンジファイト!!