一番近い島 初島へGo!後篇 | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

一番近い島 初島に行って来ました。

エッセンスの大久保です。

前編はこちらから→
Essence おてがるうちごはん-201108241046000.jpg

ハイビスカスやヤシの木が南国の気分に!

島Cafeでハンモックに寝ころび

          潮風に揺られてのんびりと。
Essence おてがるうちごはん-201108241039000.jpg

ランチの後のデザートは アジアンガーデンBerにて

Essence おてがるうちごはん-201108241045001.jpg

(^~^)トロピカルココナッツシャーベットと
Essence おてがるうちごはん-201108241348000.jpg

シークワァーサーとマンゴーのかき氷o(〃^▽^〃)o

Essence おてがるうちごはん-201108241352000.jpg
胃袋も南国気分満喫(^ε^)♪


そのあとは島歩いて散策、初島資料館を見学し

360℃見渡せる展望台上りました。
Essence おてがるうちごはん-201108241450000.jpg

どこまでも 空の青と水平線・・・o(・_・= ・_・)o


潮風を感じ 海岸線を歩き、貝拾い、流木拾い。

たっぷり楽しんだ後、また船で熱海港へ


トレラーキャンプやシュノーケリング、

アドベンチャーSARUTOBIは次回のお楽しみ。


旅のお土産はハスの花の透かし模様の

Essence おてがるうちごはん-201108250659000.jpg

ランチョンマット2色 今度の教室の

アジアンメニューで 使おうっと( ´艸`)うふっラブラブ


パパのお土産は帰り途中で見つけた

金賞受賞のドイツ職人Grimmのソーセージビール

Essence おてがるうちごはん-201108250656000.jpg

私 地図は苦手で方向感覚無し (-"-;A

だけど美味しそうなものは確かこの辺りに・・・

目冴えてますぅ!(*゚ー゚)ゞ パパも驚き!!


夕食は沼津の えび食堂「鬼が島」

魅かれて吸い込まれるように寄りました。

Essence おてがるうちごはん-201108242016001.jpg

メニューは海の幸 豪快な「海賊丼」と
Essence おてがるうちごはん-201108241944002.jpg
TV「ズーム・イン!!」でも話題の

海老がはみだす(ノ´▽`)ノ 大海老天丼「鬼っ子丼」
Essence おてがるうちごはん-201108241945000.jpg

わさびであっさり「塩うなぎ丼」≧(´▽`)≦
Essence おてがるうちごはん-201108241944000.jpg
新鮮「アジ丼」など。どれも美味しかったp(^-^)q

子供達も 大・大満足!!「また来る~」
Essence おてがるうちごはん-201108241946000.jpg

だけど王冠11番 私が気に行った恋の矢のはトイレの絵

ひらめき電球「いつも楽しくいたいなら

       笑顔をたやさず暮らしなさい」 Essence おてがるうちごはん-201108242010000.jpg

ひらめき電球「いつも元気でいたいなら

       美味しいものを食べなさい」


今日からエッセンスお手軽うちごはんの

教訓に決定ニコニコ


帰りはどしゃぶりの雨雨でしたが

楽しい思い出になりました。


最後までお付き合いいただき

ありがとうございました。


子供達も エッセンスの教室も2学期が

始まります。笑顔でがんばりまっす!!

ペタしてね