豆腐作り&みたらし団子・後篇 | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

エッセンスの大久保です。


先日の

「豆腐作り&おからみたらし団子教室」の

後篇

(前篇から見る方は6月12日の記事にバック)



Essence おてがるうちごはん-201106061742000.jpg

出来たおからを使って

みたらし団子にします。

Essence おてがるうちごはん-201106101148001.jpg

では続きから

⑦でにがりを打ってからふたをして

静置します。(10分くらい)


⑧ザルに布をしき、かたまりを

ゆっくりすくって流しいれます。



Essence おてがるうちごはん-201106101148000.jpg


⑨重しをする。布を折って上蓋を15分のせる。


この待ち時間で団子作り

Essence おてがるうちごはん-201106091601000.jpg

自宅のお試し作りでは

いろんなものを配合したり

水分量を変えたり試行錯誤!(´Д`;)


冷めてもおいしく食べられる

そしておからのぼそぼそ感が気にならない

配合にしました。


団子作りの写真は撮り忘れあせる

ごめんなさ~いm(u_u)m



Essence おてがるうちごはん-201106101219000.jpg

⑩出来上がり

保存は水につけてふたをし、

冷蔵庫で2日位もちます。

いよいよ豆腐が完成クラッカー
Essence おてがるうちごはん-201106101154000.jpg

私が作ったお漬物三品も添えて

みんなで試食タイム


Essence おてがるうちごはん-201106100538000.jpg

(漬物の詳しくはあとがきに)


Essence おてがるうちごはん-201106101202001.jpg
まずは出来たて豆腐はそのまま味わって

大豆の味を楽しみます。


年齢も経験も違うお母さん同士

共同作業で手際が素晴らしいグッド!



Essence おてがるうちごはん-201106101202000.jpg


こちらはにっこり良い笑顔(^O^)


楽しんでいただけたかな

(-^□^-)


ママ達楽しい試食中


隣の保育部屋では

保育スタッフの皆さんが頑張ってくれてます。



Essence おてがるうちごはん-201106101209001.jpg



おチビさんも保育さんに抱っこで

にっこり笑顔(´∀`)


豆腐をそのまま味わった後は

醤油をかけて冷奴に


Essence おてがるうちごはん-201106101207000.jpg

ママ達話も弾みます!ヽ(゚◇゚ )ノ


Essence おてがるうちごはん-201106101208000.jpg

初参加のお母さんも良い笑顔(-^□^-)


Essence おてがるうちごはん-201106101210000.jpg

保育部屋では

「ママまだかなあ」( ̄_ ̄ i)

子供達も頑張ります。

Essence おてがるうちごはん-201106101206001.jpg

いつも参加のママ達もありがとうございます。

片づけも助かります。



Essence おてがるうちごはん-201106101209000.jpg

はじめは泣いてた子も後半からは

笑顔ですo(^▽^)o。


ママがいない間

子供達とっても頑張りました。


保育さんもご苦労さま(^o^;)

最後にはみんな笑顔にするって

さすがです!!



Essence おてがるうちごはん-201106101206000.jpg

最後は食育スーパーバイザー学正さんから

遺伝子組み換えのこと、自給率のことなど

お話を伺いました。

「食にについて考えよう!」

とても有意義な教室になりました。


参加者の皆様、パルの明石さん、

スーパーバイザーの皆様

保育さんありがとうございました。


素敵なご縁に感謝ですドキドキ


Essence おてがるうちごはん-201105251456000.jpg

次回「あとがき」で

この日の漬物など紹介します。



次回の公民館の教室は6月28日火曜日

手作りマヨで週末居酒屋メニュービール


ペタしてね 読者登録してね


【手作り豆腐の材料(豆腐2丁分)】


●大豆1カップ、(150g)●水7カップ

●にがり(豆乳200mlに対しにがり原液2cc+8cc)

●ミキサー●こし布●ザル●なべ●温度計








豆乳、おから、きな粉、豆腐のお手軽クッキング

エッセンスの変わり豆腐など少しづつアップします。


料理を楽しむヒントになればうれしいです。