ピアノ調律師│東京・神奈川・埼玉・千葉
“自然なピアノ”をテーマに、ご希望をお聞きしながら弾きやすいピアノを一緒に目指します。
ご家庭のピアノ・音楽教室・演奏会・レコーディング・公共施設などの調律を承っております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
◆武蔵村山市・ヤマハC3SGとC3Eの調律
 
─ ご紹介で初めてお伺いするピアノ ─
 
お話ししながら、ピアノをチェック。
 
事前のメールで
気になるところをお聞きしていました。
  
せっかく目の前にピアノがあって
普段弾かれている方がいらっしゃるので、
 
具体的に
●どんな曲の
●どんな場面で
●どう弾きたいのにできないのか
このあたりを詰めていきます。
 
お話しをしながら、
椅子のきしみ直しや
鍵盤の動きをスムーズにするなど
簡単なことを解決していき、
 
調律はしっかり造り直して、
気にされていた音域の音色は
整音で周りとなじませます。
 
 
 
─ 調律しながら気づくことも─
 
最初の確認では気付けませんでしたが、
調律していると音の止まりが鈍い箇所がいくつか。
 
調べて、原因の特定もできましたので、
ダンパーを全部外して調整。
 
接点をケアしたことで
タッチもスムーズになりました。


 
 
─ お引き渡し ─
 
C3Eのほうは
普段おいの方とお引き渡しでき、
『思っていた通り』と喜んでいただけました。
 
C3SGは
弾かれるご本人は途中からご不在となり、
今日は大枠を整えて終了。  
  
ありがとうございました。





 





【公式LINE】
お問い合わせ用にお使いください。
ご登録時の自動返信のみで、
それ以外にこちらから何かを配信する予定はありません↓
 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワイズファクトリーさくらいさんのYouTubeチャンネルに
登場させて頂きました↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【おすすめ温湿度計】

正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日もご覧下さりありがとうございました!


【ホームページ🎼】
 
【公式LINE🟢】


【インスタグラム📷】