練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師のブログ
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
友人の家に調律へ!
レスターというメーカーのアップライト。
年式なりの変化はありますが
音は好きなんですよね。
古めのピアノの深くて濃い響きが好きなのは
これは好みですね。
仕事上、
好みは持たず
自身はできるだけフラットに
そしてお客様のご要望にできる限りの寄り添う。
…そのような立場だと理解していますが
なくて七癖なのでしょうか、
やはり「好きだなー」と思うピアノはあります。
前回、この友人宅の調律に行ったときのブログ↓
そうでした!
写真を撮らせてもらうと思っていたのに
今日も忘れました笑
まぁ、元気そうな顔が見れて
嬉しかったですよ。
ペダルがきしむのが気になりまして
古い機構なものですから
木の部品同士が擦れてノイズが出ていましたので
分解して処置したり、
ハンマー間隔の見直しや
ハンマーフェルトの手直しなど
友人宅でもちゃんと仕事しております!
帰りがけには
オロナミンCとロッテのチョコパイ!
パンとぶどう酒レベルの尊さです。
ありがとう!またね!
※本日の車内BGM
【ショパンコンクール、予備予選 6/19】
いやー、コンクールはおもしろいですね。
色んなピアニストさんが色んな弾き方をされて
同じピアノ、同じ環境なのに
色んな音色が聴けます。
ショパンコンクールの予備予選スケジュールは
こちらのYouTubeの概要欄が見やすいです↓
『ピアノ講師ゆうき』さんのチャンネル
今日の予備予選は特に
日本での注目度は高かったのではと思います。
色んな「美」がありますが、
私は芯が鳴っているのが好みのようです。
(「芯が鳴っている」の理解も色々のはずです!)
芯が鳴っていると、
深く、そして高く響いているように感じます。
明日には違うことを言っているかもしれませんが!笑
やっぱり面白いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーランス ピアノ調律師のブログ🎹
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境
本日もご覧下さりありがとうございました!
【お問い合わせ】
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】



