先日の、イリーナ・ザハレンコヴァさんの
演奏をご紹介したブログ
をご覧下さったピアニストのお客様がメールを下さり!
ありがとうございます!!
YouTubeでご紹介した曲が
このピアニストさんも以前演奏されたことがあって
特別で宝物の曲だったとのこと
そして、チェンバリスト大木和音さんの
ラモーの演奏が大好きで
そのCDもお持ちで
大木さんが
「色彩だけでなく、
ふわっと香るような和音を…」
とおっしゃっておられたのが印象的だった と
教えて下さいました!
このメールを頂いて、
私はもう 心の底から嬉しかったわけです!!
この方は現在 海外にいらっしゃるのですが、
お話しやメールがいつもとっても音楽的で、
その方が宝物のように大切にされている曲を
図らずもこのブログで皆様にご紹介できたこと、
そして 大好きなチェンバリストの方と、
そのCDまで教えて頂けて…
はい。毎度ながら感謝です!!
ありがとうございました!
もちろん、CDは即Amazonでチェック、
そして、届きました!!
まずジャケットが
ものすごく素敵です…
一曲目から聴いていきました。
先のピアニストさんの宝物の曲も
8番に入っていました。
チェンバロ、古楽器に携わらせて頂いたことも
以前には ありましたが、
弦と爪の接し方を想像しながら
CDの音を聴いていたら、
あっという間に時間が経ってしまいました。
たとえ生音でなくても、
音を浴びるっていいなぁ…と
久しぶりにゆっくりと演奏を聴いて
感じました。
大木さんの演奏、
YouTubeでも聴けます!
皆様もぜひ
スマホでクラシック!
聴いてみて下さい!
CDのAmazonのリンクです
大木和音さん『ため息の風景』
https://www.amazon.co.jp/dp/B00CGVCTG4/ref=cm_sw_r_li_apa_i_fWMTEb87TWSDG