清潔感があり、接遇マナーの良い歯科医院は、患者さんがどんどん集まります。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 清潔感があり、接遇マナーの良い歯科医院は、患者さんがどんどん集まります。

こんにちは。久保佳世子です。

清潔感ある歯科医院になれます。

歯科医院で毎日働いていると、院内のホコリや汚れに気づけません。徐々に汚れていくので、感覚がマヒするのです。

特に、水周りの汚れには鈍感になりがちです。洗面所、お手洗い、スピットンの中はキレイですか?

例えば、スピットン内に前の患者の血液は残っていませんか?



当たり前ですが、患者さんは清潔感のある歯科治療を望みます。

前の患者さんの歯を切削した際に出た削りカスなどがあれば、嫌悪感を持ちます。

どんなに院内が最新の設備と内装であっても、一気に患者さんの評価が落ちます。

しかし多くの歯科スタッフは、スピットン内の汚れにまで気づいていません。

患者さんは、黙っていても気づいています。特に女性患者は。

今回セミナーに参加し、歯科業界で働く上での大切な事を一から教わる事ができ、とても良かったと思います。

教わった事は、歯科のお仕事だけに関わらず人に対する上での重要な事でもあったと思うので、

仕事中は勿論ですが、普段の生活や従業員同士との会話でも気を付けていこうと思います。

印象に残り、常に意識しようと思えたのは、「アイコンタクト」です。

人と会話をする上で、目を見て話すことはコミュニケーションをとる中で最も大切なことだと、セミナーを受けて改めて思いました。

自分自身、受付や忙しくて手がなかなか離せない時などついつい目を合わすことさえも不足しているなと思ったので、

アシストの時以外は、どんな状況でもなるべく患者さんとアイコンタクトをとり、コミュニケーションを大切にしていきたいです。

患者さんが安心して治療を受けられるような態勢を日々作り上げていく一員になれるよう、

ユニット周りの清潔感や電話対応での丁寧さ、常に患者様の気持ちに寄り添う心を大切に仕事をしていきます。

院長が掃除の仕方などを指摘すると、女性スタッフが素直に聞いてくれない可能性があります。

場合によっては、神経質で細かい先生と思われます。

ですから、気づいてもいても言い出せない先生も居ます。

しかし、外部講師が指摘すると素直に聞き入れます。

清潔感があり、接遇マナーの良い歯科医院は、患者さんがどんどん集まります。

東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」

受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階

・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657

東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・銀座・新富町・八丁堀・半蔵門・ 永田町・月島・豊洲・ 赤坂見付・桜田門・日比谷・ 大手町・麹町・茅場町

歯科接遇マナーセミナー、歯科開業接遇セミナー、電話応対研修、クレーム応対研修、歯科助手、歯科衛生士、受付セミナー、デンタルショー、歯科医師会講演を承ります。