歯科医院で働く上で、必要な考えコストについてなど、注意出来ないことをお話頂いた。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 歯科医院で働く上で、必要な考えコストについてなど、注意出来ないことをお話頂いた。

こんにちは。久保佳世子です。

歯科スタッフがコスト意識が芽生え、物を大切に扱うようになります。

院内にある備品、材料、治療に必要な器具機材を大切に使うスタッフに変わります。スタッフがコスト意識を持つと、先生もイライラしなくて済みます。

院長が注意するとケチと思われる事も、外部講師の指導は素直に聞き入れます。

器具機材の紛失が減り、物が壊れにくくなります。



照射器を落として、壊しても悪びれないスタッフは居ませんか?

スタッフ一人一人が、院内の備品を大切に使用するスタッフに変化します。

スタッフにコスト意識があれば、物が無くなったり、必要以上に材料を発注することが無くなります。

歯科医院で働く上で、必要な考えコストについてなど、私が注意出来ないことなどをお話して頂いたので、物を大切にしたり、考え方が変わると思います。

患者さんを大切にするという思いが、より強くなると思います。

何も考えずに1日が過ぎるのでは無く、目標を持ち向上心を持って過ごせると思います。

医療人、社会人としての自覚とプロ意識が身に付きます。

患者さんに、タメ口はいけません。

馴れ馴れしく態度のスタッフも、返事、挨拶、患者さんへの正しい言葉遣いが、どんどん身に付きます。

院長に対するマナーも向上します。

院長が注意しにくい事も外部講師の指導で解決します。

東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」

受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階

・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657

東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・銀座・新富町・八丁堀・半蔵門・ 永田町・月島・豊洲・ 赤坂見付・桜田門・日比谷・ 大手町・麹町・茅場町

歯科接遇マナーセミナー、歯科開業接遇セミナー、電話応対研修、クレーム応対研修、歯科助手、歯科衛生士、受付セミナー、デンタルショー、歯科医師会講演を承ります。