クレームを減らし患者さんに好かれる言い回しがどんどん身に付きます。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● クレームを減らし患者さんに好かれる言い回しがどんどん身に付きます。

こんにちは。久保佳世子です。

クレームを減らすのはカンタンです。

患者さんに好かれる話し方のコツを掴めば、クレームは確実に減ります。無意識に行っている話し方や、患者目線で見ると不愛想な態度が、クレームを招いています。

患者さんに笑顔で接し好かれる言い回しが出来れば、クレームは激減します。

基本行動を徹底して行うだけで良いのです。



基本行動とは、患者さんの目を見て挨拶をする、会話をする。笑顔で接する。正しい敬語を使う。

この基本行動が徹底して出来れば、クレームは起きなくなります。

歯科スタッフの見た目や印象が整えば、患者さんの印象は更に良くなります。

クレームが減り、患者満足が劇的に上がります。

急患対応について等、自分では思いつかなった言い回しがあり、大変勉強になりました。

顔の表情がわからない電話では、声のトーンや話し方だけでなく、受話器を置くところまで丁寧な対応が必要なことにも気づかされました。

私が電話に出る時は、誰も電話に出られず自分も患者さんに処置している事が多く、忙しい中での対応は、特に気をつけなくてはいけない、クレームに繋がることにもなりかねないと感じました。

色々気付いた所がありました。

どんな時でも、声は大きくハッキリと出し、相手に印象が、それだけでも変わるということが、あらためて実感できました。


人としての気遣いだったり、マナーが重要ですね。

患者さんに好かれる話し方が身に付けば、クレームが減ります。

例えば、アポイントでいいっぱいいっぱいの時間帯に、どうしても予約をとりたいという時の適切な言い回しができるようになります。

「午前中はご予約でいっぱいです。」を言ってはいけません。

患者さんが来院したい時間帯と、医院で来て欲しいアポイントが合わない時の上手な言い回しが、できるようになります。

患者さんに言いづらいことも、上手に言えるようになります。

東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」

受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階

・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657

東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉

歯科接遇マナーセミナー、歯科開業接遇セミナー、電話応対研修、クレーム応対研修、歯科助手、歯科衛生士、受付セミナー、デンタルショー、歯科医師会講演を承ります。