今まで受けたセミナーは、歯科でどう取り入れたら良いかわからなかった。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 今まで受けたセミナーは、歯科でどう取り入れたら良いかわからなかった。

こんにちは。久保佳世子です。

過去、接遇マナーの講習を受けても現場に活かせなかったスタッフも、習ったことを翌日から実践できます。

1日で、すぐに使える歯科接遇マナーがどんどん身に付きます。

次回の予約と会計を済ませた患者さんがお帰りになるまで、ずっと見送る必要はありません。

しかし、出ていく瞬間の患者さんの背中に向かって「お疲れ様でした。」と3秒の余韻を残すと、患者さんの満足度を上げます。



歯科医院の現場を知らない、元アナウンサーや元CAが行う接遇マナー講習は、一般的な内容が多かったとお声を聞きます。

1回目は、目新しさがあって勉強になった部分はあっても、2度目はイマイチだったと先生方から伺います。

忙しい歯科医院でも、すぐに使える、少し頑張って実践すれば、患者さんに喜ばれる接遇マナーが1日で身に付きます。

例えば、再印象のため患者さんに電話をする時に、適切な言いまわしなど、普段抱えている悩みが、解決します。

本日は貴重な時間をありがとうございました。

今までも、何度かマナーについてのお話を聞く機会がありましたが、歯科でどう取り入れたら良いのか、分からない部分もありました。

今回は歯科の接遇マナーという事で、診療の場面に合った対応について、例を挙げながらのお話だったので、最後まで楽しく学ぶ事が出来ました。

自分が気付かない癖にも気付けて良かったです。

これからの私自身にとって、とてもプラスになったと思います。

ありがとうございました。

一番印象に残ったのは ビデオチェックです。

今までマスクを着けたままで居る事が当たり前で、全く気にしていませんでしたが、ここまで感情が伝わりにくい見え方だったとは驚きでした。

自分を客観的に見て、改善しなければならないと思った所も多々ありました。

いくら患者さんの為と思ってやっていても、伝わらなければ意味がない事もあると思うので、どう感じてもらえるかも意識しようと思えました。

自己流の接遇から、患者さんに喜ばれる歯科医院に必要な接遇マナーが、身に付きます。

患者さんに一声、ひと手間かけるだけで、患者さんの満足度を上げます。

待合室の患者さんをユニットにご案内する際も、患者さんのリラックスを促す言葉の掛け方や、立ち居振る舞いが身に付きます。

なぜマスクを外して患者さんに接した方が良いか理解出来るから、翌日からスタッフの行動が変わります。

1日短期集中で、患者さんに喜ばれ地域ナンバーワンの歯科医院になる接遇マナーが身に付きます。

東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」

受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階

・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657

東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉

歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、デンタルショー、歯科医師会講演を承ります。