こんにちは。久保佳世子です。
日々の診療では、時間に追われながらもこなさなければならない事がたくさんあります。
チェアにご案内する時に、患者さんの歩調に合わせて誘導ができると優しい印象を与えます。
特に歩みのゆっくりな患者さんの場合、スタッフがスタスタと先に行ってしまうと不安になります。

忙しさを理由に流れ作業のような患者対応をしていたスタッフも、個々の患者さんに合わせた応対が出来るようになります。
忙しい医院をまわしていくことも大事です。
しかし目配りを強化出来れば、患者さんの態度から言葉にならない要望が見えてきます。
待合室で落ち着かない様子やソワソワした態度の患者さんに気づけ、スタッフ自らお声がけできるようになります。
流れ作業に近い状態になっていた所もあるなと気付き、初心に戻れた。
目をみる。
お辞儀をする。
今日のセミナーには、新人歯科衛生士の付き添いで来ましたが、自分が新人の頃にも似たようなセミナーを数々受講したことを思い出しました。
受付や助手にも、今日の事はしっかりと報告して、医院の質を底上げしたいです
勉強になりました。
ありがとうございました。
目をみる。
お辞儀をする。
今日のセミナーには、新人歯科衛生士の付き添いで来ましたが、自分が新人の頃にも似たようなセミナーを数々受講したことを思い出しました。
受付や助手にも、今日の事はしっかりと報告して、医院の質を底上げしたいです
勉強になりました。
ありがとうございました。
院内で報告連絡相談が活発に行われると患者さんの満足感が上がります。
来院時に受付で伺った内容を担当医や歯科衛生士に報告できると、患者さんは何度も同じことを言わなくて済みます。
例えば、12時までに歯科医院を出たいと受付で聞いたら、それが診療室内にも共有される事が大事です。
患者さんがチェアに座った時に「12時までにこちらをお出になると伺っております。」と言えると安心します。
患者心理として、受付で言ったことは診療室にもちゃんと共有されると思われています。
歯科スタッフ間の報告連絡相談が強化されると患者さんの満足度を上げます。
東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」
受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階
・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657
受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階
・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657
東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉
歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。