一人の患者さんを全員でおもてなしが出来るスタッフに生まれ変わります。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 一人の患者さんを全員でおもてなしが出来るスタッフに生まれ変わります。

こんにちは。久保佳世子です。

10年勤務した百貨店では、当時から一人のお客様を売場全員で大切にしていました。

例えば、お買上げ頂いた商品の入金は手が空いたスタッフが代わりにレジに行っていました。

或いは、担当者がレジ入金に行っている間に、別のスタッフが会話で時間を繋いでいました。



当時、海外の高級ブランドを担当し高価な商品を扱っていたため、それに応じた高い応対レベルが必要でした。

梅田大丸に勤務していましたが、自店に無い商品は本店の心斎橋店や支店の京都店、神戸店に問い合わせをします。

それでも無い場合は、競合店である梅田阪急にお電話をし商品の取り置きの依頼をしました。

歯科医院も同じです。

一人の患者さんをスタッフ全員で大事にすると医院全体の評価が上がります。

自分が発する言葉や声のトーンで相手に与える印象が全く違う事を再確認できました。

自分に足りない部分を再確認できたので、今後はそれをしっかりと頭に入れて行動していきたいと思います。

サービスも大切だが、ホスピタリティがとても重要で大切だと初めて分かりました。

すべての方にはもちろん、個に対して思いやりや心をこめておもてなしをすることが必要だと感じました。

雨が多い季節、雨の中来院されて濡れてしまった患者さんに気づけていますか?

患者さんが来院しても下を向いたままだと、患者さんの様子に気づくことなど出来ません。

うつむいていたスタッフも「こちらのタオルをお使いになって下さい。」と気遣いある行動が出来るようになります。

来院した時に降っていた雨が帰る時に止んでいれば、

「傘をお忘れにならないよう、お気をつけ下さい。」

と親切な言葉掛けができるスタッフに成長します。

おもてなしの心がどんどん養われ、地域でナンバーワンの歯科医院になれます。

東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」

受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階

・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657

東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉

歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。