歯科スタッフのおもてなしの気持ちを養う歯科接遇マナー研修 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● おもてなしの気持ちを養う歯科接遇マナー研修

こんにちは。久保佳世子です。

私はユニクロ店舗教育チームで、JR東日本が運営をしているルミネが行う接客ロールプレイング大会に関わった経験があります。

ルミネ内のユニクロスタッフから、接客ロールプレイング大会で入賞できるよう指導して欲しいとリクエストがありました。

そこで個人トレーニングを行ったところ、従業員2万8千名中上位100位以内に2名、40位以内に1名を輩出しました。



ルミネには「お客さまの思いの先をよみ、期待の先をみたす。」という企業理念があります。

歯科医院も同じですね。

おもてなしの気持ちとは、言葉にならない患者さんの思いを先読みすることです。

患者さんが言葉を発する前に患者さんの要望を態度や表情から察知できると、満足度が上がります。

治療が終わり待合室に戻って来てソワソワしている様子の患者さんに、受付から声を掛けられていますか?

楽しく学ぶ事ができました。

研修の流れがわかりやすく、患者様へのおもてなしの心、目配り、気配り、心配りの大切さを学びました。

患者様に満足して頂けるようにスタッフ一人一人の「おもてなし」を見直す事が出来た研修でした。

今日学んだ事を今後のミーティングでシェアして、擦り合わせをしていきたいと思います。

そしてスタッフ皆が同じ気持ちで患者様への対応を意識していけるようにしたいです。 

9月は雨が多い月なので、雨に濡れた患者さんにタオルをお貸し出来ると良いですね。

出来れば治療用のタオルと分けて少し上質なものを選ぶと、そのサービス価値が高まります。

また多くの歯科医院には、患者さんが忘れて取りに来ないビニール傘がたくさん保管されています。

急に雨が降ってきた時は、「傘はお持ちですか?」と声を掛けて差し上げると喜ばれます。

汚いビニール傘は処分し、キレイなものだけを残しましょう。

キレイなビニール傘が無ければ、アスクルで1本300円ほどで売っていますので用意してはいかがでしょうか。

このおもてなしは、必ず違う形で返ってきます。

接客接遇のプロの指導により、患者さんの気持ちを先読みできるおもてなし上手なスタッフへと育成します。

地域でナンバーワンの歯科医院になるためのおもてなしが養われます。

東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」

受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階

・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657

東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉

歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。