患者様の目線に立って考える、気付く、といったことが多い研修でとても勉強になりました。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 患者様の目線に立って考える、気付く、といったことが多い研修でとても勉強になりました。

こんにちは。久保佳世子です。

東京都内を中心に歯科専門の接遇とマナー研修をしています。

東京は国分寺市、小平市、国立市など、都内にお伺いの上、研修をいたします。

私は創業1717年の老舗百貨店で10年接客販売に従事してきました。

お客様から「すみません。」と呼ばれたら「はい。いらっしゃいませ。」と応対するよう教育されました。



歯科医院も同じです。患者さんから呼ばれたら「はい。いかがないさいましたか。」と言えると気持ち良いです。

患者さんから呼ばれてすぐに対応できない時は、下記のどちらが感じ良く聞こえますか?

・「少々お待ち下さい。」

・「はい。手が空き次第伺います。」


おわかりですね。「はい。手が空き次第伺います。」の方が丁寧で感じが良いです。

レストランに行ってオーダーしたい時のことを思い出して下さい。

「少々お待ち下さい。」が冷たく感じませんか?

患者様の目線に立って考える、気付く、といったことが多い研修でとても勉強になりました。

ビデオ撮影をしてみると、自分達の立ち居振る舞いや言葉遣いを客観的に見ることができ、無意識に行ってしまっている「~の方」「~ね」「なります」といった言葉遣いに気付くことができました。

また、他スタッフと誘導の流れが少し異なることにも気付く事ができて、様々なことを共通理解する機会ができて良かったです。

一番印象に残ったのは、ロールプレイングをしながら、久保先生にご指導していただいたことです。

患者様の立場になってスタッフの対応を目の当たりにすると、とても新鮮でした。

ロールプレイングが終わったあとに、部署別に分かれて今後の課題を見つけ目標を立てることができてよかったです。 

患者さんに好かれる言葉遣いや話し方が身に付くとクレームが減ります。

患者さんを予約時間を過ぎてユニットにご案内するときは「お待たせ致しました。」「大変お待たせ致しました。」と言ってからお名前を呼ぶと良いです。

目安として予約時間通り~10分未満の遅れでお呼びする時は「お待たせ致しました。」

予約時間より10分を超えてお呼びする時は「大変お待たせ致しました。」と使い分けましょう。

過去100の歯科医院を指導した接遇講師の指導により、地域で1番接遇が良い歯科医院になれます。

歯科スタッフの言葉遣いがみるみる上達します。

東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」

受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階

・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657

東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉

歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。