こんにちは。久保佳世子です。
東京都内を中心に歯科専門の接遇とマナー研修をしています。
昨日は歯科医のスタディーグループ5-DJapanの総会で、司会を務めさせて頂きました。
一昨日は、総会の親睦会のお手伝いをさせて頂きました。
嬉しいことに、この3日間だけで、リピートのご依頼や新規のご依頼やお問合せを10件近く頂いております。

地域でナンバーワンの歯科医院になるには、やはり基本の接遇マナーが大事です。
患者さんの目を見て話す、マスクを外して会話をするなど基本的な応対が出来るだけで、患者さんから信頼感や安心感を持って頂けるようになります。
正直なところ普段は忙しさにかまけて、スタッフと対話することができなかったですが
それによりスタッフの気持ちをわかっていなかったことがわかりました。
こんなことを言えば嫌われるのかなと思い言わなかったことがありましたが、みんな仕事に対してのプロ意識が高く真剣に日々働いてくれていることを気づかされ感謝しています。
先生にご指摘いただいたとともにスタッフの方が率先して取り入れてくれる姿を見て、院長としてさらに頑張らなければと思っています。
最初は変化することがしんどいですが、毎日意識をして行動するとそれがスタンダードになると思います。
そうなるとさらにレベルアップができると思います。
コストもかかります。元を取らねばという思いもありますが、まずは患者様を感動にとは言いませんが満足していただけるようになりたいと思います。
父からの診療所を受け継ぎ素晴らしいスタッフに囲まれ、またいつも支えてくれる妻がいてくれてこんなに恵まれている事はないと思います。
みんなに感謝しているように今後の研修も頑張っていきたいと思います。
それによりスタッフの気持ちをわかっていなかったことがわかりました。
こんなことを言えば嫌われるのかなと思い言わなかったことがありましたが、みんな仕事に対してのプロ意識が高く真剣に日々働いてくれていることを気づかされ感謝しています。
先生にご指摘いただいたとともにスタッフの方が率先して取り入れてくれる姿を見て、院長としてさらに頑張らなければと思っています。
最初は変化することがしんどいですが、毎日意識をして行動するとそれがスタンダードになると思います。
そうなるとさらにレベルアップができると思います。
コストもかかります。元を取らねばという思いもありますが、まずは患者様を感動にとは言いませんが満足していただけるようになりたいと思います。
父からの診療所を受け継ぎ素晴らしいスタッフに囲まれ、またいつも支えてくれる妻がいてくれてこんなに恵まれている事はないと思います。
みんなに感謝しているように今後の研修も頑張っていきたいと思います。
私のお客様には、お父様から歯科医院を受け継いでいらっしゃる院長先生も多いです。
ご自身の代になって、どういったスタイルで接遇をを確立していきたいかなど、迷われる先生も多くいらっしゃいます。
先生のご要望をお聞きしながら、接遇に関するアドバイスもさせて頂きます。
先生の診療方針、診療スタイル、院内の造りや動線にあった接遇をご提案致します。
東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」
受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階
・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657
受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階
・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657
東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉
歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。