歯科医院の診療中にモノを落としてしまった時 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 歯科医院の診療中にモノを落としてしまった時

こんにちは。久保佳世子です。

先日、久しぶりに着物を着たのですが、その時に美容室で頭をアップにして貰いました。

最初にホットカラーで巻くのですが、ホットカーラーを留めるピンを、美容師の人が何度も落とすのです。

2、3回じゃありません。8、9回は落としていました。その度に私はイライラしました。

歯科医院でも器具を落とすことがあります。

洗い物をしている時や、滅菌作業をしている時に金属でできている器具を落とすと結構響きます。

この金属音は治療中の患者さんには大変耳障りです。

もし落としてしまったら「失礼しました」と言いましょう。

まずは、器具を落とさないように気をつけましょう。

落とすと、壊れる原因にもなりますし、小さい器具は無くてしまいます。

院内の器具器材を大事にするのも、働く者として当たり前なマナーです。

歯科専門 スタッフ教育エッセンス
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
出張型の歯科接遇マナー研修
月次訪問の歯科スタッフ教育
歯科接遇セミナー・新人教育セミナー
お客様の声

歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法

お問合せフォーム

お電話:03ー3543-1668

東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台

歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。