実弟のすすめがあった。同期の先生方も久保さんのセミナーを受講しており信頼がおけると思ったため。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 実弟のすすめがあった。同期の先生方も久保さんのセミナーを受講しており信頼がおけると思ったため。

こんにちは。久保佳世子です。

今月は竹田城で有名な兵庫県朝来市のかみや歯科医院様に伺っておりました。

実は、院長先生の弟様が茨城県でご開業されていて以前、接遇研修をさせて頂きました。



院長先生の弟様のご紹介や、同期に先生のご推薦から今回、研修をさせて頂くことになりました。


このように、お仕事の7割以上がご紹介から承っており本当にありがたいです。

早速ですが、頂いたご感想をご紹介いたします。

朝来市ご開業 かみや歯科医院 院長 田中 芳嗣様

実弟が久保さんにお世話になり、以前から評判を聞いていた。

実弟のすすめがあった。同期の先生方も久保さんのセミナーを受講しており信頼がおけると思ったため。
接遇のプロによる、レベルの高いセミナーであった。

こんな地方の開業医であっても、東京のレベルをスタッフに知ってもらいたかったので、良かったと思う。

受付スタッフ達の心の声を聞いて頂き、また良きアドバイスを頂きありがとうございました。

スタッフも少しずつ良い方向へ変化していってます。

ハイレベルな接遇を教えて頂けるセミナー。

スタッフの気持ちを受け止めてくれる久保先生。

日々時間に追われる歯科医院なので、患者様には気持ちよく帰っていただくために親切、ていねいにスムーズにを常に考えていますが

今日の研修を終え自分の応対を少し変えるだけで、今以上に一歩上の歯科医院に近づけるという事が分かりとても嬉しいです。

研修の次の日マスクをはずし、患者さんを笑顔で誘導しました。

すると患者さんも笑顔で返して下さり、とても気持ち良く仕事が出来たように思います。

とっても分かりやすく楽しい研修会でした。

ロールプレイングで教えていただいた事も、どれもこれも「うんうん」と納得する事ばかりでした。

身だしなみや声のトーン1つで患者さんにあたえる印象がまったく違うという事も良く分かりました。

ほんの少しの気づかいで少しでも気持ちよく治療を受けていただけるように努力していきます。

マスクをしていると、あんなに表情が読めないものなんだという事も初めて知りました。

大きな会場で受ける研修では、なかなかできない経験だったと思います。

かみや歯科医院、自分、スタッフ、患者さんにとって良い対応、コミュニケーションは、どういったものなのかを、みんなで考えられることができました。

「なるほど」と感じることも多く、早速みんなが取り入れていて目指す接遇がみんな一致したなぁと思いました。

当日、ロールケーキを作ってきて下さいました!



普段から良いマナーで礼儀正しく常識ある人間になれるよう研修で学んだことを活かしていきたいと思う。

第一印象についての講義が印象的であった。笑顔の決め手は口角を上げることだと絵からもよく理解できたので、そのような笑顔を心掛け、

患者さんに対応する時はマスクを外し口元を見せて対応することを習慣化させたいと思う。

患者さんの目線から見たら、マスクの印象がかなり強い事がわかったのが、びっくりでした。

マスクをしていると笑顔で接していても、ほとんど伝わりにくい事、はっきりしゃべっているつもりでも、もぞもぞとしていてわかりにくい事を学びました。

美しい立ち居振る舞い、おじぎの仕方を改めて勉強できたのは、とても新鮮でした。

今日の研修でが第三者の目からの意見やご指摘を受け、気づいていない事があり参考になりました。

コップの出し方が実際に患者の立場でないと圧迫感など分からなかったですし、あと普段はじっくりと他のスタッフの対応を目にする事がないので参考にできる事や逆に気をつけようと思うこともあり印象に残りました。

心配りが大切だと思いました。

ビデオ撮影で映像を見ることで客観的にみることができて、印象もはっきりし具体的に改善するところもはっきりしたことが、とても良かったです。

とっさに判断し行動に移すのは、日頃から感じていないといけないんだと思いました。

目で見て話を聞くだけでは身につかず、ロールプレイングをする事により自分の欠点だったり全体的な欠点を感じる事ができて良かったです。

ビデオを観て思った事は、普段何気なく患者様と対応していても、もっとこういう風に動いた方が良いなとか、このやり方ではダメなんだと思えた事が良かったです。

医院の窓口として、イメージを崩さないように、これから自分なりに考えスタッフと共に一丸となってがんばらなくては・・・!!と思っています。

もっともっと久保先生のお話が聞きたい!!と心から思いました。

また、このようなセミナーでお会いできるのを楽しみに、久保先生に教えて頂いた事を自分の力にし、スキルアップしていけるよう、がんばります。

歯科接遇マナー研修内では、疑問に思っていたことを接客接遇のプロへの質問を通じて解決ができます。

画一的なアドバイスでは無く、地域性や医院の方向性に合ったアドバイスやご提案を歯科接遇マナー研修内の中でさせて頂きます。

歯科接遇に関する疑問や悩みが解決でき、スタッフ間のチームワークを高めます。

歯科専門 スタッフ教育エッセンス
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
出張型の歯科接遇マナー研修
月次訪問の歯科スタッフ教育
歯科接遇セミナー・新人教育セミナー
お客様の声

歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法

お問合せフォーム

お電話:03ー3543-1668

東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台

歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。