お客様が感じる満足を超えた接客とは | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● お客様が感じる満足を超えた接客とは

こんにちは。久保佳世子です。

2月9日に満足を超えた接客とはというテーマで、寝具メーカー最大手の西川産業株式会社様で200名の方に90分の講演をさせて頂きました。

終了後にエージュントの方から、先方が大変喜ばれたと御礼のお電話を頂戴しました。

喜ばれた最大の理由は、講演前の事前に行ったリサーチをしたことです。

講演のために5つもの売り場を見て貰ってとおっしゃったそうです。

テーマが満足を超えたなので、この講演自体も受講者の満足を超えなければ!という思いで臨みました。



ところで。

100万円を超える羽毛布団があるってご存知ですか?

寝具は目安として10年サイクルで買い替えると良いそうです。

ダウンとスモールフェザーの違いっておわかりですか?

この講演をお受けするにあたって、5つの百貨店の売場の接客を受けてきました。


高級寝具の売上を上げるための接客マナーから販売テクニックについてお話をいたしました。

私自身、大丸で販売を10年しており、販売経験者が話しますので、受講者の方に「そうそう」と共感して頂ける面も多かったように思います。



また百貨店時代に自分が起こしたクレームなど、失敗談もウケました。

やはり現場を知っているということは大きな強みです。

買う買わない関係無く、余韻のあるお見送りの仕方について最後にお伝えしました。

歯科の自費治療と高級寝具と共通点があります。

それは毎日使うということです。

高級寝具でなくても、快適性には欠けても眠ることができます。

自費治療でなくても、快適さや機能性に欠けますが食事はできます。

患者さんが自費治療では無く保険治療を選択した時の応対が重要です。

歯科専門 スタッフ教育エッセンス
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
出張型の歯科接遇マナー研修
月次訪問の歯科スタッフ教育
歯科接遇セミナー・新人教育セミナー
お客様の声

歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法

お問合せフォーム

お電話:03-3543-1668

東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台

歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。