こんにちは。久保佳世子です。
先日伺った歯科医院の院長先生から当院の欠点が具体的に明確にわかり満足でなく「感動」しました。
と嬉しいお言葉を頂戴しました。
外部講師からの指摘は患者目線なので、今まで無意識で行っていた行動や応対マナーにおける問題点が明確になります。
患者さんが来院された時の挨拶の仕方、受付でカウンター越しの応対の仕方など他院と差別化を図った応対マナーがロールプレイングを通じて身につきます。
言葉遣いで悩んでいました。
患者さんに好かれる魔法の言葉を教えていただき、クッション言葉や肯定形を使ってみようと思いました。
患者さんに好かれる魔法の言葉を教えていただき、クッション言葉や肯定形を使ってみようと思いました。
患者さんを第一に考えているつもりが、いつのまにか待たせる事た患者さんをまわずという事に考えがいってしまっていたことを反省しました。
返事をすることも久保さんから患者さんを安心させるためにするという事をきき、今まで小さい返事しかできていなかったし、わかっているから返事しなくても大丈夫と自分の事しか考えていなかった事を反省しました。
返事をすることも久保さんから患者さんを安心させるためにするという事をきき、今まで小さい返事しかできていなかったし、わかっているから返事しなくても大丈夫と自分の事しか考えていなかった事を反省しました。
(1番印象に残ったこと)自分では出来ていると思っていた事が、無作法な振舞いや言葉づかいが、しっかりと出来ていない事に気づかされた事。
(一番印象に残ったこと)受付で患者さんが来院した時の挨拶(玄関から入ってきた時とカウンターの前に来た時の2回する)の対応や
お会計が終わった後のお見送り(受付カウンターの前で「どうぞお大事になさって下さい」と玄関を出て帰る際に「お疲れ様でした」の2回の声掛けのシュミレーションです。
お会計が終わった後のお見送り(受付カウンターの前で「どうぞお大事になさって下さい」と玄関を出て帰る際に「お疲れ様でした」の2回の声掛けのシュミレーションです。
好印象を与える態度、言葉使い、立ち振る舞いは、患者さんとコミュニケーションをとる為の手段で信頼も得られることがわかりました。
医院視点の患者応対から、患者視点の応対が確実に身につきます。
無意識に行っていたマスク越しの会話は、患者目線で見るとスタッフの表情が見え無い為、患者さんの緊張を強めてしまいます。
実際の診療シーンを患者目線でビデオ撮影を行いビデオチェックを行うので、自分を客観視できます。
わずか4時間でスタッフの意識と行動が変わる歯科接遇マナー基本セミナー
東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」
受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階
・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657
受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階
・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657
東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台
歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。