こんにちは。久保佳世子です。
歯科医院の受付スタッフが、患者さんが診察券を出す前に
「○○さん、おはようございます」
と挨拶できたら他院と大きく差別化がはかれます。

名前と顔を一致できる患者さんが多ければ多いほど、ファンの患者さんは増加します。
名前と顔を一致させるテクニックをTVで紹介していました。
患者さんのお顔が無表情の時より、笑顔の時の方が顔も名前も覚えやすくなるそうです。
これを笑顔の優位性と言います。
無表情の時よりも笑顔の方が顔を覚える確率が13%も上がると実験でわかっています。
ですが現実、歯科医院は笑顔になりにくい、出来れば行きたくない場所です。
ところが、患者さんに笑顔になって頂く方法があります。
それは自分自身が笑顔で患者さんに接することです。
感情は伝染します。
もらい泣きは感情の伝染です。
あなたが笑顔になれば、患者さんにも笑顔は伝染するのです。
笑顔で接すると、患者さんも笑顔になり、そして笑顔の患者さんの名前が覚えやすくなります。
一笑二得です。(造語です)
自分の表情は患者さんの表情と思って接してみて下さいね。
もう1つ笑顔で接することが出来ているかどうか確かめる方法があります。
歯科専門 スタッフ教育エッセンス
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
出張型の歯科接遇マナー研修
月次訪問の歯科スタッフ教育
歯科接遇セミナー・新人教育セミナー
お客様の声
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
お問合せフォーム
お電話:03-3543-1668
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
出張型の歯科接遇マナー研修
月次訪問の歯科スタッフ教育
歯科接遇セミナー・新人教育セミナー
お客様の声
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
お問合せフォーム
お電話:03-3543-1668
東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台
歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。