● 【東京満席・大阪残2席】歯科医院のためのドタキャンを減らし、新患が確実に来院するスタッフセミナー
こんにちは。久保佳世子です。
クライアントの先生とお話をしていて、必ず話題に出るのがキャンセル率と新患数のお話です。
実は、接遇を強化するだけで確実にキャンセルが減り新患が増えます。
特に電話応対を良くすると、医院の印象が一気に良くなります。
多くの患者さんはHPの「患者様とのコミュニケーションを大切にしています」を信じて予約をします。
スタッフ紹介の笑顔の写真を見て予約の電話をします。
しかし、電話をして無愛想だったらいかがでしょう。
実際に歯科医院に行くと、HPにあった笑顔のスタッフは居なくて殺伐とした雰囲気だったら、この先つづけて通うでしょうか。
働くスタッフの意欲が低かったり接遇が悪いと、行きたい気持ちが無くなってしまいます。
先生の医院のスタッフはいかがでしょうか。
このセミナーにご参加いただくと、下記のような効果があります。
・初診患者のドタキャンが減り確実に来院して貰える
・中断患者減り治療にも前向きになる
・クレームが減り患者さんの満足度を上げる
・接遇を強化すると紹介患者が増える
・スタッフへの注意が減り治療に専念できる
・スタッフの接遇への意識が変わる
・電話応対が苦手なスタッフが言い回しのコツを知り自信がつく
・先生の指示にスタッフが返事ができるようになる
中断患者、ドタキャンを減らし、新患が確実に来院するマナーや応対テクニックが学べます!
【その理由】
・実際の歯科医院で撮影した動画の「良い例・悪い例」から具体的に学べるから
・歯科医院でよくある事例をもちいた音声テキストを使用して学ぶから
・このセミナー開発のために、助手として歯科医院に週1で1年間通い現場を熟知した講師が教えるから
・講師は大丸百貨店勤務10年の経験による接客のプロフェッショナルだから
こんな効果まで得られます!
受講前はモチベーションの低かったスタッフがセミナー後にイキイキと輝くようになります。
声の小さいスタッフがハキハキと聞こえる声で話せるようになります。
当日オブザーバーして頂いた先生のご感想です。
普段から、女性としても気にしなくてはならないポイントも豊富で明日と言わず、今からすぐにでも取り入れて改善していくことができそうで、私にとっても大変有難い1日でした。
(院長の奥様のお声です)
(セミナー受講は2度目の院長先生です)
伝えたくても伝えられない事を理路整然お伝え頂けました。
(開業して5日目にご参加いただきました)
(口コミからお申込み下さいました)
・朝、セミナーのお礼がありました
・早速スタッフの雰囲気に変化があり、昨日行けなかったスタッフも心なしか感化されたような印象を受けます
・フォローアップのセミナーがあれば連絡下さい
当日ご参加頂いたスタッフの方のご感想です。
(院長先生とご一緒にご参加下さいました)
すぐにでもアクションを起こせそうなことがたくさんあって、とても感激しました。
(新しいスタッフが入るたびにご参加頂いてます)
(全国からインプラント治療で患者さんが集まる医院からのご参加です)
お辞儀の練習ばかりする接遇セミナーとは違います。
ドタキャンや無断キャンセル、中断患者を減らすことを目的にした接遇セミナーです。
ふだん疑問に感じていることや、患者応対の悩みを解決できます。
【セミナー内容】
1.患者離れの原因とその理由
2.第一印象の決め手と良くする方法
3.歯科スタッフの茶髪が患者受けしない理由
4.患者さんに好かれる魔法のことば
5.歯科医院の現場に合った必要なお辞儀の仕方
6.良い例と悪い例から学ぶ新患の受付応対
7.クレームを未然に防ぐ受付応対と診療室側との連携プレー
8.他院と差別化を図ったエプロンの掛け方とコップの出し方
9.新患が確実に来院する電話応対法
10.印象取り直しの電話をしても患者さんが嫌がられない伝え方のコツ
【特徴】
・定員16名の少数制 (毎回満席です)
・患者役とスタッフ役にわかれたロールプレイング
・歯科医院で実際に撮影した動画を使用した学び
・音声を使用した教材
・講師は専門知識習得の為に週1回1年間歯科医院の通い歯科の現場に精通している
【日時・場所】
11月9日(日)10:00-16:30大阪・堺筋本町 産創館 研修室E
11月16日(日)10:00-16:30東京・秋葉原 東京都中小企業振興公社 会議室4
院長・・13000円(昼食付・税込)
歯科医院のためのドタキャンを減らし、新患が確実に来院するスタッフ教育セミナーのお申込み
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
お問合せフォーム
お電話03-3543-1668
※セミナー中で出られない場合は折り返しますのでメッセージをお願いいたします