セミナーの次の日、早速実践したら患者さんからとても良い反応を頂けました! | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

こんにちは。




歯科専門 接遇講師の久保 佳世子です。



午前中は事務作業や来週控えている出張セミナーの準備をしておりました。



明日はこれから入谷にある朝顔市に出かけます。




風情のあるものや季節のものに触れるのも大事です。



こういった経験も普段のコミュニケーションにも生きてきます。



先月出張セミナーをさせて頂いたクリニックから受講アンケートが届きました。



毎年伺うようになって3年目なんですが、嬉しい声を沢山頂きました。



*セミナーの次の日に、早速実践してみたら、とても良い反応を患者さんから頂けました!



*早速患者さんに前回来院した時に出た話題を話してみたら「その話をしたかったの」と言って頂き嬉しかったです。



*久しぶりにお会いした患者さんに「お元気でしたか?」と声を掛けると話が弾みました。



セミナー内でホスピタリティに関してお話をしました。



すぐに実践されて成功体験を積んで下さっているという嬉しい声を沢山頂きました。



人に好感を持つ理由が幾つかあります。



✔自分を心配してくれる人



✔自分の変化に気づいてくれる人



✔自分の話を覚えてくれている人


✔自分をわかってくれる人



✔自分に気づかってくれる人



つまり自分に興味や関心を示してくれる人が好きなんです。



相手にまずは興味関心が持てないとホスピタリティまで至りません。



自分に無関心な人を冷たく感じるでしょう。



そして、思っているだけでは伝わりません。



それを言葉出すのが大事なんです。