言い方一つで患者さんも変わる!? | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

こんにちは。



歯科専門 接遇講師の久保 佳世子です



今日は朝から新百合ヶ丘の新百合山手ファースト歯科 さまに出張セミナーに伺っておりました。


昨年の8月以来3か月に1度伺っております。


今日は前回行った電話応対の復習とコミュニケーションの基本を行いました。


コミュニケーションは敬語に加えて、患者さんに快く思って頂けるための伝え方を学んで頂きました。


物の言い方ひとつで、患者さんに快く思って頂くこともできますし、その逆になってしまう場合も然りです。





例えばお手洗いによくこんな張り紙があります。



「きれいに使って頂いてありがとうございます」



見たことありません!?



「きれいに使って下さい」



って書かれている場合と比較していかがでしょうか?



前者の方が「きれいに使わなきゃ」って思いませんか?



要は言い方なんです。



今日は、患者さんに快く思って頂くための話術向上を目指したロールプレイングを行いました!



新百合山手ファースト歯科 さまのスタッフの方はいつも積極的な質問や意見が多く活気に満ちています。