不躾な添え状 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

こんにちは、歯科専門 接遇講師の久保 佳世子です



今日は、中目黒で食事に出かけます。



余り、中目黒方面に行かないので楽しみです。



さて、今朝とても腹立だしい事件がありました。



昨年10月にクレジットカードで入金し既に支払った48,000円がカード会社から、購入先に振り込まれていないのでと私にセミナー主催会社から請求書が送られてきました。


1月4日に参加したセミナー費用でした。


実は、11月の請求時に本来48,000円を支払う筈なのに、48,000×2で請求されて12月に引き落としされました。



カード会社とセミナー主催会社に電話し、1月請求分で相殺されました。



私はこれで終わっていると思っていました。



ところが、今年になって「カード会社からの振込がありませんでした。お手数でも、カード会社へのご確認の上、同封の請求書にてお支払いをお願いします」と添え状と入金先の記載された請求書を送られてきました。



ビックリしました。


この「でも」って何!?



私は既に支払っていますし、1度覚えの無い48,000円を余分に請求されて支払っているのです。



こんな不躾な事ってあるでしょうか!



よくもこんな手紙をよこしたものだと久しぶりに怒っています。



そもそもこれはカード会社とセミナー主催会社とのやり取りをすべきです。



思わずなんでやねん!




ホンマ、腹立ちますわ!!!