目標は書くものでは無く行動に移すものである | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

おはようございます。



歯科専門 接遇講師の久保 佳世子です。



昨日、確定申告を済ませてきました!



スッキリして達成感でいっぱいです。



これで本業全うできます。


さて、先週は大阪の田治米歯科医院 様に伺っておりました。




今年に入って初めての訪問だったので、目標設定の精度を上げて頂きました。



目標設定をされている医院さんは多いのです。



達成する為の期限や行動、明確な達成基準などの詳細までは決められていますか?



セミナーでは、目的と目標の違いを理解し、立てた目標を確実に行動に移せるよう、再度目標の見直しをお願いしました。


皆さん、一生懸命にワークをしています。


「今年は行動を変えましょう!」を何度も皆さまにお話しました。



目標は立てて終わりではありません。



行動に移すことが大事なのです。