担当変えて欲しい! | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

おはようございます。



歯科専門 接遇講師の久保 佳世子です。



昨日は宇都宮出張でしたが、やはり都内より寒かったです。



内側にボアのついたショートブーツを購入しましたが買って正解でした。



一昨日、美容室に行ったのですが、いつもと違う担当者にして貰いました。



というのも、技術があってスタイリングは気には入ってたのですが、妙に施術中の距離が近くて生理的に受け付けなかったのです。



担当してくれていた人は若いイケメンでした。



息がかかる位に近いんです。



アカン!気持ち悪い!!!



そういうのを好むオバちゃんも居るでしょうが、私は苦手でした。



予めお休みの日がわかっていたので、思い切って担当者が休みの日を狙い別の方にお願いしました。



女性だったのですが、約2時間リラックスできました!




仕上がりも前担当者より、気に入ってます。



歯科医院でも同じようなことが起きていないでしょうか?



「あの人にして貰ったら痛かったから、次は違う人にして」なんて受付で言われることはありませんか?



診療室では言えない事を受付で言う場合が多いです。



そんな時にどのような応対が必要でしょうか?



ここでのコミュニケーションが今後の患者さんとの関係性において、とても重要です。



続きは明日。