患者さんが土足で入ってしまった場合 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

おはようございます。


歯科専門 接遇講師の久保 佳世子です。


三連休中も寒いです。


昨日の続きです。


9日伺ったにっさい中里歯科医院 さまでは、当日ロールプレイングを中心に院内セミナーを致しました。



上記は、カウンセリングルームですが、落ち着いた雰囲気です。



患者さんのお迎え~治療終了までを徹底的にロールプレイングを通じて院内基準を全員で確認をしました。



こちらの医院はスリッパ履き替えですが、バリアフリーで土足のまま入ってきてしまう患者さんが居ます。


その時の感じの良いスリッパへの履き替えの依頼の仕方など、先月移転以来からの疑問点をロールプレイングを通じて解決しました。


私が提供する接遇セミナーは、100院100色と考えています。


地域性や患者層、ハード面、医院の方向性や院長の考え方、スタッフのスキルによってその医院独自の1番良い接遇があると考えます。



これらを確認するには、ロールプレイングは1番有効な手段です。



この本番形式で行うことで、机上論では得られない動きを習得出来ます。



声の大きさ、表情、言葉づかい、立ち居振る舞い、目配りなどロールプレイングを通じて徹底して指導致します。



院内セミナーのお考えの先生はカリキュラムをご確認下さい。



コチラ



自院の接遇に悩まれている先生はお気軽にご相談下さい。


ご相談はこちら