明日インプラントオペを控えた歯科専門 接遇講師の久保 佳世子です。
約23年前に治した左下の567銀歯ブリッジの治療で6番にインプラントのオペを受けます。
以前から気にしていたキラリと光る銀歯だったので、それを解消できるのは嬉しいです。
昨夜はオペ前に緊張している夢を見ました。
いよいよ明日の15時半からです。
ところで、先生とこのスタッフさんのモチベーションはいかがですか?
スタッフルームで不満や愚痴ばかり言っていませんか?
話題の中心が不満や愚痴になっていませんか?
よその医院と比較して、休みが少ない、終わる時間が遅い、院長が細かい、給料が少ない・・・・・
そのように感じているスタッフも多いのでは無いでしょうか。
隣の芝生は青いとはよく言ったものです。
自分にとって都合の良い情報だけをピックアップして聞いているから、羨ましく思うのでしょう。
私は、人を羨ましいと思った事は殆どありません。
羨ましく思うのなら、そこに行ったら良いじゃ無いですか!?
そこまでの行動力が無い人ほど、愚痴や不満に走る。
私だって順風満帆の社会生活ではありません。
理不尽な上司に仕えた事もあります。
アホやなと思う上司も居ました。
勿論、今でも親交があり尊敬している上司も数人居ます。
会社員時代に不満はありましたが、それよりも自分の成長に重きを置いて生きてきました。
自分の成長に一生懸命だと、上司の愚痴ばかり言っているヒマなどありません。
愚痴を言う前に自分の目指すべき道、成長するためにはどうすべきか?に注力した方が賢明では無いでしょうか。
自分の理想の組織、上司などありません。
それが嫌なら自分で仕事をすれば良いのです!
感謝の気持ちも大切です。
その気持ちが無い人は、どこの職場に行っても成長などありません。
以上!