タクシーの運転手だってマナーは必要! | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

昨夜、熊本から帰った歯科専門 接遇講師の久保 佳世子です。



一昨日は久留米で、翌日熊本の味噌天神付近の歯科医院に伺っておりました。



福岡は何度か行っておりましたが、熊本は初めてです。




熊本は滞在時間が5時間ほどでした.



福岡、久留米、熊本と温かい方たちと接し、心の琴線に触れる出張となりました。



プライベートで九州に行きたくなりました!




私は仕事柄タクシーをよく使用します。



約15キロのキャリーバックを持つので、転んでけがをすればクライアントに迷惑がかかるのと、出張疲れが出ないよう、大きな荷物を持っている時は、タクシー移動が多くなります。



一昨日、朝7時の福岡行の飛行機に乗る予定でした。



積雪すると聞いて浜松町まで乗車するタクシーを拾えない事を予測して、iPhoneに日本交通(タクシー会社)のアプリを入れ、そこから5時20分にマンション前まで迎車予約をしました。



5時20時にマンションの入り口で乗務員が笑顔で傘を持って待っていて下さり、荷物をトランクに入れてくれました。



飛行機をよく使う方はご存じでしょうが、朝早いと浜松町のモノレールの出入り口が限られています。



この運転手さんは、それも知っていて、こちらが言わなくても朝5時台に開いている入口付近で降ろしてくれました。



さすが日本交通です。



選べる時は大抵、日本交通のタクシーを選びます。



それは接客マナーが良いからです。



親切だからです。



行先がわからない事が無いからです。



他のタクシー会社だと、行先を伝えても返事をしない人が居ます。



そのような時は必ず「聞こえました?」と私は確認します。



すると「あっ、はい」って言います。



聞こえているのなら、最初から返事せいパンチ!



返事が無いと不安になるやないかむっ



同じお金を払うのならば、感じの良いタクシーに乗りたいものです。