知らぬは院長ばかりなり | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

昨日久しぶりにベンチプレスをしてきた歯科専門 接遇講師の久保 佳世子です。


胸筋が痛いです。


スタジオレッスン45分、ウォーキング60分、ウェイトトレーニング20分、ジョーバ15分


してきました。



ジムは行くまでは嫌なんですが、行った後の充実感や達成感はたまりません。



仕事柄、院長とスタッフの両方から話を聞きますが、温度差を感じる事が多々あります。


先日もある先生が「うちの医院は今凄く雰囲気が良いんです。」



「最近スタッフが辞めましたが、前向きな理由だったので頑張って欲しいと思ってます」



と伺い私も嬉しく思いました。


※この医院は私がスタッフ教育を行った医院ではありません


ところが帰りがけに受付スタッフが「相変わらず院内の雰囲気が悪く、院長が嫌でスタッフが最近辞めました


知らぬは院長ばかりなりなんです。


先生の医院は大丈夫ですか?


信頼関係が無い限りスタッフは本音で話してはくれません。


スタッフとの信頼関係は大丈夫ですか!?


スタッフとの信頼関係を築く為には、約束は必ず守る。


言うだけ番長いえ、言うだけ院長になっていませんか!


スタッフは院長が言った事をちゃんと覚えています!


スタッフは院長の言行一致しているから常に視ています!