出来ない理由をつぶす! | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

昨日、福岡から帰った歯科専門 接遇講師の久保 佳世子です。


今日は都内は雪で真っ白です。


成人式を迎える方が気の毒ですね。。。



今年に入って初めてまともなお料理をしました。


料理を出来なかった理由として


外食があったこと


出張が重なったこと


体調を崩したこと


やる気が起きなかったこと



上記の3つは仕方無い理由です。


やる気は起きなかったのはナゼか考えました。


キッチンが整理整頓できていず使用しにくいのが1番の原因であることに気づきました。


と言うか気づいていましたが、ずっと後回しにしてました。


今日は雪で外出が出来なかったので、ネットでキッチンのシンク下の収納用品を買いました。


キッチンワゴンも買い足すつもりです。


私はやろうと思ってで出来ないときは、なぜ出来ないのだろう?


どうしたら出来るのだろうと考え、出来ない理由をつぶしていきます。


そしてどうしたら楽しくできるのだろうか同時に考えます。


仕事も同じでは無いでしょうか。