昨夜は忘年会で帰宅したのが、午前2時の歯科専門 接遇講師の久保 佳世子です。
メンバーは歯科業界に携わる、看板屋さん、HP作成会社、税理士など歯科に特化したメンバーです。
色んな有益な情報が貰えました。
日中は、勉強会で終わってから三軒はしごしたのですが、さすがに疲れました。
最後の店はカラオケですが、途中で退散してきました。
さすがに午前2時を過ぎるとキツいです。
ですが、久しぶりに大阪弁の「プレバッックパートⅡ」を歌ってきたので、ストレス発散になりました。
かなりアレンジしてますが、結構ウケました
この日の勉強会で初めて参加する人がドタキャンしました。
この初めて参加する人の為に、自分が提供しているサービスを発表する時間を設けていたのに、ドタキャンです。
そのせいで、スケジュールが狂ってしまいました
私は、ドタキャンほど許せない事はありません。
美容室の予約でも歯科医院の予約でも、ドタキャンなどした事がありません。
予約時間もキチンと守ります。
このようなドタキャンを1度でもした人を絶対に信用しません。
不思議な事に他のメンバーは大らかなのか、私ほど怒っていません。
ドタキャンする側に1番の問題があるのでしょうが、される側もナメてかかられているのかとも思いました。
1度相手にネガティブな体験をさせてしまうと、それを埋め合わせるのにポジティブな体験が8回必要といわれています。
初めて会うという日に、このドタキャンはイタ過ぎます
仕事がらみでドタキャンした人を私は徹底して排除します。