院長とスタッフは同質である! | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

今日の午後に大阪から帰国した歯科専門 接遇講師の久保 佳世子です。


昨夜は仕事の後に、小中学時代の同窓生が集まってお酒を酌み交わしました!


中には約30年ぶりの人も居て、懐かしかったです。


最初こじんまりと集まる筈が、平日で堺のなかもずというロケーションにも関わらず15名の人が集合しました。


この年齢になったからこそ集える楽しさってありますね!



昨日は、昨年に引き続き堺市にあるますだ歯科 さま、きたはなだ歯科 さま合同セミナーを実施させて頂きました。


両院合わせると受講者は20名以上居ます。


始発の新幹線で医院に9時半に伺いましたが、皆さん笑顔で出迎えて下さいます。


医院の入り口には歓迎の文字が!


このような演出嬉しいです!

歯科スタッフ教育に特化した接遇講師のブログ 


昨年はオレンジの文字で迎えて下さいました。


スタッフが考えて自主的にして下さるんです。


院内に入ると明るい挨拶とともに「先生、荷物運びます」と言ってサッと私のキャリーバックを持って下さる。


昨年伺った時も同じでした。


こうした行動を自然に出来るスタッフばかりなんです。


本当によく気がつき奉仕の精神に溢れて、ホスピタリティマインドが高いんです。


院長である桝田先生ご自身がホントよく気がつかれるので、同質のスタッフが集まる、或いは見習い同質になるのでしょうね。


ますだ歯科さま、きたはなだ歯科さまは相手の喜びを自分の喜びに出来る人財ばかりが揃っています。


10:00~12:00は患者目線で院内のスタッフの方の動きを録画しました。


お昼を済ませて、近所の会場に移動し13:00~16:00まで座学と午前に撮った動画を全員で検証します。


歯科スタッフ教育に特化した接遇講師のブログ 


動画ほど自身を客観視できるものはありません。


皆さん、熱心に見てました。


院長先生も普段目の届かないところを確認できるので、とてもご満足を頂きました!


そして医院に戻り、ロールプレイングを実施しました。


1番感心したのが、受付の言葉づかいが見事に改善されていました。


昨年は「保険証の方をお預かりします」「○○円からお預かりします」などの言葉づかいがありましたが、今回は完璧に修正されていました!


元々スタッフの接遇スキルは高かったので、今回は勤務医の先生中心にロールプレイングを実施しました。


先生だからって容赦はしません!


出来るまでやり直して貰います。


夕方からの現場指導では、見事に改善されていました。


こちらの女性スタッフだけでなく、男性勤務医の先生も向上心があって素晴らしいです!


仕事とはいえ、至福の1日でした。