今日、都内は快晴で気持ちの良い朝です。
私、昔から音に敏感です。
例えば、食事に行って店の従業員がコップを落として割ったり、美容室でブラシやクシを落とす音が耳障りに感じます。
1回なら許せますが、2時間ほどの滞在時間で度重なるとイラッとします。
ガサツな従業員が多い店には行きたくありません。
折角楽しい雰囲気もブチこわしです。
今年の夏に足かけ4年お世話になっていた担当の美容師さんがおめでたで、今産休中なので後任の女性が担当してくれました。
元担当者よりキャリアがあるんですが、よく物を落とすんです。
パーマの時に使用するカーラーを落としたり、ピンを落としたり何度もするんです。
私は、気になって仕方ありませんでした。
器具の扱いが雑なのか、集中力に欠けるにかの何れかでしょう。
2回お願いしましたが、2回とも仕上がりも気に入らなかったので、その方にお願いするのは止めました。
歯科医院でも削る音以外に、器具を落とした時や使用後の器具を片付ける音が気になります。
歯科医院の治療に使い器具の殆どが金属製で、床に落としたりした時の音は本当に耳障りです。
また、チェアーから使用済みの器具を洗う場所が近い場合は、音に気をつけるべきです。
ガサーと洗い場に置いたりしていませんか?
チェアに座って緊張している状態で、近くからガチャガチャと金属音が聞こえるのは、決してよくはありません。
これも患者さんへの配慮です。
もし、大きな音を発した時や落としてしまった場合は「失礼しました」と一声かけるべきです。
よく物を落とす人は1日に何回自分は物を落としているのかカウントしてみて下さい。