東京駅7:50の新幹線に乗り名古屋で降り、そこから特急で三時間もかかります。
東京からは遠いです

昨日は、週一で専門知識習得の為に通っている歯科医院に朝から行っておりました。
休み明けで診療開始日だったので、朝からバタバタしてました。
電話はいつもの三倍は掛かってきました。
当たり前の事でしょうが、急患も普段より多かったです。
いつもと違う院内を体験出来てラッキーでした。
と言うか狙って、その日伺いました。
私は、出張セミナーの打ち合わせ等で先生に電話連絡する場合は、休診時間か診療後に限定してます。
これは最低限のマナーです。
クライアントの診療時間や休診時間は当然事前にチェックしてます。
しかし、色んなセールスの電話は何の配慮も無く時間を問わず掛かってきました。
歯科医院の先生相手にするなら、そのあたりの配慮はあって当然。
コミュニケーションにおけるマナーは重要です。
仕事柄多くの歯科医院のホームページを見ますが診療時間がわかりにくい時があります。
余りにもわかりにくいと、スタッフ募集の告知ページから調べます。
新規の患者さんも同じ事を感じているんでは無いでしょうか。
iPhoneからの投稿