昨日、2日ぶりにジムに行き筋肉痛の歯科専門 接遇講師 久保佳世子です。
明日、19時半から大阪市北区歯科医師会で、スタッフ向けに
「好感度UP!コミュニケーション・マナー」
研修を実施させて頂きます。
80名近い方にお集まり頂けるという事で、嬉しい限りです。
役員をされている先生も受講者の多さに驚いていらっしゃいました。
それだけ接遇やコミュニケ―ションへの興味関心が高いのでしょう![]()
今回のお話は北区歯科医師会で役員をされている、K先生が私を推薦して下さり、この大役を頂きました。
K先生とは、「古希の会」というスタディグループの勉強会で公開セミナーをご紹介した時に、ご縁を頂きました。
歯科医の方なら、ご存じでしょうが大きなスタディグループです。
「古希の会」の先生のスタッフさんが毎回セミナーにご参加頂いています。
スタッフ教育に熱心な先生が多いです。
これからの歯科医院経営には、先生の技術とスタッフのコミュニケーション技術の両方が必要です。
一方で、技術がイマイチで、シャベリだけ上手くなる先生が増えると怖いとも思います。
まずは、確かな技術があってこそです![]()
明日もがんばるでー![]()