昨日、飛行機の最終便で大阪から帰国した歯科専門 接遇講師の久保 佳世子です。
搭乗前に、ビールと豚まんを食べました。
たまらなく美味しかったです。
やっと、やっとブログの更新が出来ます!
先日の大阪でのセミナーは、淡路からうえたに歯科さま(ブログ友達です)、愛知県からと遠方からもご参加下さいました。
嬉しいです
受講者の殆どが、新しいスタッフが入ると毎回私の公開セミナーに参加して下さる、過去に出張セミナーをして新しいスタッフが入ると必ずお申込み下さる、医院さんが多かったです。
なので、院長先生の事もよく存じ上げています。
このようにリピートして頂けて、ホンマ有難いです。
セミナー中のお約束ごと3つから始まります。
1つ目 大きな声で発言する
2つ目 疑問点があれば質問をする
3つ目 聞こえる声で返事をする
ここは出来るまで、指導します。
挨拶ができる
返事ができる
謝れる
お礼が言える
この基本的な事から、指導いたします。
最後に、電話応対のロールプレイングを行います。
服装と身だしなみは、画像を使って確認をします。
ヘアスケールも使用します!
患者さんへの応対は、絶対におさえて頂きたい基本用語の唱和と1番よく使う15度のお辞儀を練習しました。
電話応対のロープレは、スピーカーをICレコーダーに繋ぎ、全員で話す内容、言葉、話し方を確認しフィードバックをしました。
課題が多かった方は、リベンジとしてフィードバックの内容を頭に入れて、もう1回ロールプレイングを致します。
やり直しをすると、かなり改善が見られます。
習ったことは、成功体験をするまで継続して欲しいです。
院長先生には、スタッフが成長した点を具体的に褒めてあげて頂きたいです。
それが継続する力へと繋がりますから。
今週、日曜は浜松です
気合い入れて、がんばるで
浜松、静岡の皆様にお会いできるのが、楽しみです