このアメブロでご縁を頂いた、京都伏見でご開業の いくま先生とご一緒させて頂きました。
ブログのコメントでは、ボケ&ツッコミが出来る楽しい先生です。
翌日は、試験を控えられていたので、お酒はホドホドにしました

実は、いくま先生の医院に昨年8月にお邪魔しました。
震災後の福島でボランティアで歯科医療活動された、オモロいだけでは無い先生に1度お会いしてみたかったのです。
医院にお邪魔して、とっても驚いた事がございました。
開業されてから17年経過しているにも関わらず、院内がとてもキレイなんです

私は仕事で多くの歯科医院に行きますが、必ず開業して何年かは事前に調べます。
開業年数と医院の状態を見て、「新しい割にもう、壁が傷だらけ」とか「水まわりの掃除が行き届いていないな」などと思う事も多々あります。
思わず「なんで、先生の医院はそんないキレイなんですか

答えは「空いた時間を使ってスタッフがマメに掃除をしてくれるんです」でした。
だから、そんにキレイな状態を維持できるんだなと感心しました。
日々の積み重ねが大事である事を痛感しました。
読者登録をしているブライト先生の「暇になった時に行う一覧表」という記事コチラがありました。
とても良い記事なので、ご覧になっていかがでしょうか。
院内の日ごろからのお掃除と、いつまでも若々しくキレイでいる為の普段からのお手入れと同じ原理ですね
