昨日、今日と初めて司会をした経験した、歯科専門 接遇講師の久保佳世子です。
無事、5-D Japan第三回総会が終了しました。
今回は、本当に良いチャンスを与えて頂いたと感謝いたしております。
過去の私であったら、経験の無い事をトライするのは苦手でしたが、起業してからというもの、果敢なチャレンジャーに変身しました。
久しぶりに、メチャクチャ緊張しました。
よく「心臓に毛が生えている」とか「心臓の毛にパンチパーマがかかっている」などと言われますが、実はノミの心臓です。
これホンマです。
司会に1番求められる事は、正確さです。
(結婚式の司会の書籍は豊富ですが、ビジネスシーンの司会に関する書籍はたったの2冊しかありませんでしたので、2冊ともお買上です)
当然ですが、ご紹介する方の、呼称やお名前の間違いが無いようにしなければいけません。
そこに1番神経を使いました。
(何度も進行表を加筆修正しました)
何とか、間違わずに済みました。
助かったのは、症例をは発表されるテーマを5-D Japanの先生方が紹介なさったので、気持ち的に楽でした。
長いテーマだと「広汎型慢性歯周炎患者に対する再生療法と補綴のコンビネーション」があり、念の為に事前にすらすら読めるよう練習もしましたが、うんと気分が楽になりました。
総会への参加はこれで、3回目ですが参加する度に、ご挨拶する先生が増えて嬉しいです。
「スタッフの○○さんは、お元気ですか?」「医院の雰囲気はいかがですか?」など、お話出来る先生が多くなりました。
中には、新しいスタッフですとご紹介頂いたり、「セミナー申込みます」と言って頂いたり、私と面識の無い先生をご紹介して下さったり、嬉しい限りです。
ありがたいです。
5-D Japanの先生方には、大変お世話になっているので、少しでもお役に立てていれば嬉しいのですが。。。。
終了後、来年もと言って頂き嬉しいです。
今回の原稿を修正し、来年に今から備えます
嬉しい事だらけだったのですが、今回は5-DJapanの講師をされる衛生士の先生とユックリお話しをさせて頂く機会に恵まれ、ラッキーでした。
嬉しい事に私のブログも読んで下さっているそうで、今度、大阪か東京で一緒に飲みましょうとお約束いたしました
魅力的な方が多く刺激的な1日でした。
ところが前日1つ大きなミスをしてしまいました
前日の懇親会の後は会場の下見を行い、二次会に参加させて頂きました。
明日の事があったので、余り飲んだつもりは無かったのですが、ずっと食事が喉を通らず空きっ腹にお酒を飲んだので、普段より酔ってしまいました。
ホテルに戻る途中、お財布を忘れたと勘違いをしてしまい、心配して他の先生方や関係者の方を、それまで飲んでいた場所まで、一緒に戻って頂くような、大罪を犯してしまいました。
忘れたと勘違いしたお財布は、ホテルに置いていたのです
ホンマどアホですわ。
翌日はひたすら平謝りでした。
金沢市のF先生に「沢山の先生を引き連れて飲んでた場所まで戻った伝説を作った」と言われてしまいました
優しい先生方や総会関係者の方々に感謝です。
もう二度とこのような、大罪は犯しません。
今日、終了して控室から帰る時に、浜松市のI先生に「お財布を忘れないように」って言われました。
あだ名「財布」ってつけられそうです。
明日から、更に仕事をがんばります。
(朝から胸がいっぱいで食べられ無かったお弁当を持って帰り、家で頂きましたが冷えいても美味しかったです。ビールと一緒に頂きました)