監査チーム | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

ユニクロ社内には監査チームがありました。

監査の項目は幾つかあります。

お客さまへのサービスから在庫管理や商品陳列など正常に運営が行われているか、不正は無いか調査されます。

CS監査があり、身だしなみ、笑顔挨拶、お客さまへの配慮、ご案内問合せ、F/R対応、レジ対応の項目から、調査が行われます。

事前に何のアナウンスも無く監査が行われます。

そして項目ごとにS、A、B、C、Dとランク分けされ、店の運営状態が明らかになります。

後日、監査チーム、リーダー、部長、スーパーバイザー(複数の店舗を管理する立場)が集まり会議が行われます。

仮にC評価以下の店舗の場合は、スーパーバイザーは、原因やその後の改善策について、相当追求されます。

その会議内容はメールで共有されます。

会議内容を見れば、このスーパーバイザーは相当ヘコんでいるとか、相当追求を受けたなど容易にわかります。

正常な店舗運営を行うには、内部の厳しい目も大事ですね!!