ユニクロ店舗の働き方 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

この時期になると本部社員は店舗応援に行きます。

私も、北千住ルミネ、銀座店の店舗応援に行きました。

教育チームの人間は接客担当をしますが、売場未経験の他部署の人は品出し等を担当します。

ユニクロの店舗応援に行くと、デイリーワークスケジュールが組まれ、レジ担当、フィッティングルーム担当、接客担当(担当売場は細かく分かれている)パンツ修理担当、バックヤードで品出し担当と何時~何時まで誰が何をするかが明確になっています。

面白く感じたのは人/時(にんじ)といものがありました。

1人時、2人時と表現し、例えば100万円の納品なら2人時=1時間2人で作業という事になります。

人件費の無駄が無いように徹底されていました。


ちょっと面白い話で、ルミネの北千住に店舗応援に行った時に、フリースが陳列した場所が私の担当でした。

そのフリースはフワフワしてヌイグルミのような、素材でした。

ベージュのフリースを抱えたお客さまが居たので私は「ありがとうございますニコニコ」と言って会釈をすると、そのフワフワしたフリースが突然動きだしました。

私はビックリして「ビックリしたにひひ」と言うとフリースでは無く、トイプードルでした。
$ファッション・歯科・小売に特化した教育コンサルタント エッセンスのブログ

お客さまが笑って「ビックリしました?」私「はい」

まさか犬を抱っこして店内に居るとは思いませんから、てっきりフリースかと思えば、何とトイプードル。

店舗応援に行くと色んな事があって楽しかったです。